暮らしのストレス値を下げるお手伝い

浅倉ユキ(あな吉)
アナザーキッチン株式会社

著書28冊

最新刊『ズボラ主婦革命』をはじめ、暮らしをラクにする書籍を出版しています

浅倉ユキの著書をAmazonで検索する

関連事業

ゆるベジオフィス

オリジナルレシピは1000種類以上! 
ゆるベジ=ゆるいベジライフ。とにかく野菜たっぷりがモットー、肉・魚・卵・乳・砂糖を一切使いません。
どなたでも失敗なしで作れ、子どもや男性も大喜びするオリジナルの野菜レシピ。時短で作る人も笑顔、黄金レシピで食べる人も笑顔。

ゆるベジはやさいを食べなくちゃ!ではなくて、野菜そのものを楽しむライフスタイルなんです。
節約、健康、アレルギー、時短などを一気に叶える、アナザーキッチンの活動の原点です。
全国各地でインストラクターによる料理教室開催があります。

HPはこちら
3大プレゼントはこちら
cookpad公式キッチンはこちら

あな吉手帳術オフィス

ユーザー数は1万人。別名「主婦のための手帳術」。
エンドレスな家事を抱えつつも、楽しい暮らしを目指し、生きがいを持って過ごす。そんなよくばりな女性の夢をぜんぶ叶えるためのライフハックです。
「家の中が片付きました」「家族に優しくなれました」との声が続々と届いています。
全国各地でインストラクターによるセミナー開催があります。

HPはこちら
あな吉手帳術で人生が変わった7人の物語、こちら
公式ブログはこちら

Facebookはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
ごきげん暮らし学について(ロジカルカウンセリング)

全日本ズボラ主婦連盟

ズボラだっていいんです。ズボラは合理化、効率化! 賢く家庭を運営することを目指す女性たちと、それを応援する企業をつなぎます。
お得な商品モニターや座談会などを開催中。

LINE公式はこちら
HPはこちら

youtubeチャンネルはこちら
Facebookはこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら

人生が輝く話の聴き方スクール(ロジカルリスニング)

聴き上手に生まれ変わるということは、あなたの周りの人へのギフトでもあります。場所も選ばずお金もかからず、誰にでもプレゼントできる贈り物。
「話を聴く技術」の習得に、もともとの性格は関係ありません。技術ですから、練習さえすれば誰でもできるようになるのです。オンラインスクールを中心に展開。

HPはこちら
メルマガ登録はこちら
公式ブログはこちら

オンラインチャリティイベント運営事業


日本の寄付・ボランティア意識は調査対象国114か国中、なんと114位(2021年のイギリス機関調べ)。
そんな現状を変えようと、気軽なオンライン講演会に参加することで寄付ができる! というイベントの主催、運営をサポートしています。
お好きな講演会を聞くだけで、チケット代の半額がNPO団体などに寄付されます。

HPはこちら
Instagramはこちら

日本ネイルチップ普及協会

お仕事やライフスタイルの都合で、ネイルをあきらめているすべての方へ。付けるだけで変身できる「ネイルチップの付け方講座」を開催しています。外れてしまうのでは? 爪が傷むのでは? など、疑問がすべて解決!

お申し込みはこちら

1)女性経営者限定のコミュニティ

2)プロフィールブックでお互いを好きになろう

3)無料オファーで気軽に相互応援

4)1 to 1を何回も

5)社会貢献を話題のひとつに

その他、講演会や各種セミナー等

地方自治体での講演会、企業研修など、求められたテーマに合わせて様々な講演活動を行っています。「女性の起業について」「食育について」「男女の家事分担について」など、ニーズに合わせてお話ししています。講演のご依頼はお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

お問い合わせフォーム

「ズボラを極めたら幸せになった(浅倉ユキ個人メルマガ)」
読むと暮らしが楽しくなる!と評判です♪
↓ ↓ ↓
サービスご利用方法
まずは、無料メールマガジンに登録する
どんな活動があるんだろう? 気になった方は、まずは無料メルマガにご登録ください。最新ニュースやお得情報をお届けします。
ためしに無料のメルマガをとってみる
SNSをのぞいてみる
フェイスブックでは最新情報だけでなく、時にはプライベートのつぶやきなども。試しにちょっとフォローしてみてください
ためしにフェイスブックをフォローする

セミナーで、リアルに体験

全国各地で関連セミナー開催中です。
また、最近では、ご自宅で受講できるオンラインセミナーが人気。日本だけでなく海外からの参加者も増えています。
ゆるベジ料理教室を探してみる
あな吉手帳術の講座を探してみる
話の聴き方スクールの講座を探してみる

書籍やメディアでじっくり調べる

新聞、テレビ、雑誌、webメディアなどで頻繁に取り上げていただいています。
メディア掲載情報を見てみる

浅倉ユキの著書は全27冊あります。
Amazonで書籍一覧を見てみる

書籍やメディアでじっくり調べる

新聞、テレビ、雑誌、webメディアなどで頻繁に取り上げていただいています。
メディア掲載情報を見てみる

浅倉ユキの著書は全27冊あります。
Amazonで書籍一覧を見てみる

おすすめアイテムのご紹介

ナカバヤシ あな吉手帳ダイアリー

すぐに始めたいあなたに、便利なアイテムがそろった専用手帳、あります。

販売ページはこちら

あな吉手帳術 おうちで動画レッスン

使い方を全10回に渡って考案者本人から、初心者にも分かりやすくお伝えするスペシャルな内容の動画セミナー。

販売ページはこちら

1日3食分の献立が5分でスイスイ決まる
魔法の手帳術動画セミナー

毎日の献立が、たった5分でスイスイ決まるようになる講座の動画セミナー。

販売ページはこちら

ママも子どもも100倍楽しくなる♪
フセンで宿題大作戦!

親子で一緒に時間をとって “ゲーム感覚で計画を立てる” ことで「宿題やったの?」と毎日確認する必要がゼロになる講座、ついに動画セミナーに登場!

販売ページはこちら

ロジカルリスニングベーシック動画講座

家族、ママ友、職場…
コミュニケーションに疲れていませんか?

「コミュニケーション力が高い人」
に生まれ変わって人生を輝かせたい人へ

販売ページはこちら

代表プロフィール

こんにちは、アナザーキッチン株式会社代表、浅倉ユキ(あさくら・ゆき)、通称“あな吉”(あなきち)です。

2000年 長女出産
2003年 次女出産

憧れの専業主婦生活と思いきや…
産後、想像以上に大変な家事・育児と毎日同じことを繰り返す日々の行き詰まり感で、ストレスがピークに。

その閉塞感を解消するため、趣味の延長で友人向けに自宅で「肉、魚、卵、乳製品、砂糖、みりん、酒、だし不使用”ゆるべジ料理教室”」をスタート。

2006年 長男出産

子どもがいて料理の手間や時間を省きたい、かつヘルシーなものを食べさせたいという若いママたちに大好評。全国からお客様が集まり、書籍編集者の目に留まってからは、大手出版社よりレシピ本を計17冊出版。

しかし3人の子育て、毎日の料理教室、本の執筆、テレビや雑誌の取材、プライベートではPTAの役員、食事やおやつまで手作りにこだわっていたところ、キャパオーバーでパニックに。

「好きなことを仕事にしたい。」
「そのうえ家族との時間も大切にしたい。」
「とにかく時間が足りない!」

藁をもつかむ思いの中、自分の時間を増やしたい一心で手帳術を勉強。しかし一般的な手帳術はビジネスマン向けで、働く時間ひとつ明確にできない主婦業とはまったく違うことに気づき、あくまでも「主婦が快適な暮らしを営むために必要なシステム」にこだわり、必要に迫られて独自の手帳術を開発。

2008年 初めて、手帳術講座を開催。「主婦業が、手帳術でこんなにうまくいくなんて!」と大好評、全国から専業主婦、ワーキングマザー、独身女性、学生、男性も次々と受講。これを「あな吉手帳術」と名付け、関連書籍も出版。

現在は、これらのメソッドを全国で教えたいという声に応え、100名を越えるインストラクターの指導にあたっている。

自宅で、ストレス解消のために料理教室を始めた主婦が、3人の子どもを育てるかたわら
「ゆるベジ」
「あな吉手帳術」
「3ステップ時間管理術」
「自分deカウンセリング」などを考案し、

「全日本ズボラ主婦連盟」
「日本時間管理術協会」
「人生が輝く話の聴き方スクール」などの代表を務めるようになったビジネスノウハウも伝えている。

モットーは「女性の暮らしのストレス値を下げる」。

めんどくさがりで、ズボラで、でも欲張りで、もっと自分の人生を良くしたいと思う女性たちに、様々なメソッドを提供中。


出演メディア:テレビ東京「ワールド・ビジネス・サテライト」
テレビ朝日「モーニングバード」
NHK「あさイチ」
NHK「いっと6けん」
日本テレビ「DON!」
テレビ東京「レディース4」
日本テレビ「スッキリ」
TBS「ひるおび
NHK「おはよう日本」
NHK「あさイチ」、他多数


著書:28冊

各種サービス等に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします
会社概要
会社名 アナザーキッチン株式会社
取締役 浅倉ユキ
住所

〒180-0006 東京都武蔵野市中町3-18-4

メール

anakichi001@gmail.com

住所

〒180-0006 東京都武蔵野市中町3-18-4